↓ メインコンテンツへスキップ
Secondary Navigation
メインナビゲーション
メニュー
Home
Staff
Reserch Report
早稲田大学考古学会
入会
『古代』
『古代』バックナンバー
公開講演・研究発表会情報
遺跡から、歴史を紡ぐ。
研究室関連報告書の閲覧ページを新規開設しました!
ここをクリック
史学会
10月4日
2025年度早稲田大学史学会大会開催
2025年度早稲田大学史学会大会が10月4日に開催されます。是非ご参加ください。
談話会
『溯航』最新号 43号刊行(2025年2月)
『溯航』最新号 43号が刊行されました!PDF無料公開されています。是非ご覧ください!
教員著作
本研究室所属 城倉正祥先生の著作が刊行されました。
是非ご購入ください!
考古学会
『古代』最新号が刊行されました!(2024年12月)
『古代』最新号、第151・152合併号が刊行されました!是非ご購入ください!
考古学会
2025年度秋期 公開講演・研究発表会
2025年度秋期 公開講演・研究発表会を12月13日(土)に行います。どなたさまでもご視聴いただけますのでぜひご参加ください!
會津博
SATSUMAとIMARI-世界を魅了した日本産陶磁器- (終了)
会期は終了しました。なお、展示図録は発売中ですので、是非ご覧ください。
About Us
早稲田大学考古学研究室は、戦後、駒井和愛教授・滝口宏教授・西村正衛教授など早稲田大学文学部・教育学部の教員・学生・校友ら有志によって組織され、誕生しました。
1976年に文学研究科・考古学専攻、1984年に第一文学部・考古学専修がそれぞれ設置されました。現在は文学部・文化構想学部所属の教員6名と文学研究科・文学部考古学コースの学生を中心に、世界各地で調査・研究を行っています。
上